こんにちわ!!!
神戸市西区175号線沿いにあるゆるり整体整骨院の増田です。
皆さんの治療をさせていただいている際にやはりどうしてもトレーニングが必要な方々がいらっしゃいます。
なので今回はそのトレーニングそのものの原理や法則について再確認していきたいと思います。
.
まずトレーニングの原則とは何?
トレーニングの原則のもとになる考え方は、
『ヒトの器官や機能は、適度に使えば発達し、使わなければ退化・委縮する』
という〃ルーの使用の原則〃にあります。
.
ルーって誰だ?
ドイツの生物学者(1850年生まれ)で正確にはヴィルヘルム・ルーさん。現代のスポーツや体育のトレーニングにおいても使われている生理学における基本原則〃ルーの使用の原則〃を唱えた方です。
.
その原則に基づいて大事になってくるのがトレーニングの原理。
生体の多くの機能は普段与えられている刺激の強さに適応して変化していくため、刺激が過度に強ければ機能は発達し、低ければ機能は退化していきます。
その多くの機能の内、特に筋肉はその傾向が強く、日常で与えられる刺激に比べてより強い運動刺激を継続的に与えると、その刺激に適応する為に機能が高まります。この時に与える強い刺激を〃オーバーロード〃と言います。(又は過負荷)。
.
トレーニングを始めたばかりの時期は、筋の適応能力(トレーナビリティー)が高く、適切な値のオーバーロードが与えられれば、筋肉の機能は比較的容易に増大していきます。
しかし!ずっとおなじ強度でトレーニングを続けていくと筋力が増加して、最初は適切であった負荷が相対的に低くなるので、その負荷の値はオーバーロードではなくなります。よって、効果が上がらなくなります。
そこで、筋肉のレベルに増加を合わせトレーニング強度も段階的に高めていくことが必要になってくるんです。
このように段階的に負荷を高めていくことを〃漸進的過負荷〃といいます。
しっかりその漸進的負荷を想定してトレーニングを行うには、各個人個人のトレーニングの目的を把握しなければなりません。例えば筋肥大であったり、筋持久力UPであったり。
それに合わせ、オーバーロードの基準を設定して行うトレーニングが本物のトレーニングですね。
それをまずはしっかりしておかないと、筋肉を傷めてしまったり、ケガの原因、成長期の年齢層では順調な成長の妨げになってくるので注意が必要です。
.
どうでしょうか?
少し理論的なお話ではありますが、トレーニングに理論はとても大切です。
次回はそのオーバーロードの基準やトレーニング効果を高める原則についてやろうかと思います(^^)!
アクセスはGoogle検索で
神戸市西区 整骨院
問い合わせや電話でのご予約いつでも大歓迎!!
★交通事故でのお悩み、豆知識は、こちらまで!
院内紹介などの動画はこちらから見ることが出来ます。
▼ゆるり整体整骨院のホームページあります。
整体だけでなく、鍼灸治療や産後の骨盤矯正にも興味のある方も、こちらまで。
—————————————————
「どんな痛みも諦めずに改善します!」
—————————————————
\ バランス整え自己治癒力アップ! /
周りの同世代より健康なカラダへ
▼エキテンやってます。
http://s.ekiten.jp/shop_37867718/
▼パーソナルジムTOPBODYもエキテンやってます。
http://s.ekiten.jp/shop_47644912/
▼インスタグラムやってます。
https://insta724.com/profile/yururi0908
▼Facebookやってます。
https://m.facebook.com/ゆるり整体整骨院-西区玉津-トレーニング-姿勢矯正-1194316037258016/
【ゆるり整体整骨院 予約方法】
お電話のみでの予約対応となっております。
【ゆるり整体整骨院】
《電話番号》
078-921-1253
《住所》
兵庫県神戸市西区玉津町小山254-1
コーナン、オートバックスが目印!!
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木曜日定休日
※TOPBODYは火曜も定休日になっております。
※木曜日以外での祝日も通常通り開院しております。