(画像はジャンパー膝の好発部位です)
こんにちは!神戸市西区175号線沿いにあるゆるり整体整骨院の油谷です。
今回はジャンパー膝についてです。
「ジャンパー膝とは」
正式には「膝蓋靭帯炎」といいます。
症状としては、ジャンプする際や着地する際に痛い、走ると痛い、座ったり正座する時に痛い等があります。
また痛みが治ったと思ってもまた繰り返し痛くなるのも特徴です。
痛みはお皿周辺の、特にお皿のすぐ下によくみられます。
押すと痛い(圧痛)という特徴もみられます。
「ジャンパー膝とはどういう症状なの?」
ジャンプ(飛び跳ねる運動)による腱の使いすぎ「オーバーユース」で膝蓋靭帯に負担がかかりすぎて、
炎症症状を起こしている状態です。
起こしやすい原因としては、太ももの大腿四頭筋の硬さや、太ももの裏のハムストリングスが関係します。
大腿四頭筋は膝を伸ばす働き、ハムストリングスは膝を曲げる働きをします。
重要なのは大腿四頭筋で、大腿四頭筋は膝のお皿(膝蓋骨)の上を通り、膝蓋骨の下の方にある骨の出っ張り(脛骨粗面)に付着しています。
大腿四頭筋に柔軟性がなく硬い筋肉の状態になっていると、膝蓋骨の動きを制限しを制限してしまいます。
その結果膝蓋骨周辺に負担がかかってしまい、その状態での繰り返しのジャンプ動作を行うと炎症が起きてしまいます。
またハムストリングスが硬いと、膝を伸ばすときに、より大腿四頭筋に力を入れなければ膝を伸ばせなくなります。
その結果、先ほどいったとおり大腿四頭筋の調子が悪くなり膝の調子が悪くなっていきます。
ジャンパー膝は症状が重くなればなるほど治療期間がながくなっていくので、早期の治療が非常に重要となります。
次回はそのあたりを説明させてもらいます。
それでは!
アクセスはGoogle検索で
神戸市西区 整骨院
問い合わせや電話でのご予約いつでも大歓迎!!
★交通事故でのお悩み、豆知識は、こちらまで!
院内紹介などの動画はこちらから見ることが出来ます。
▼ゆるり整体整骨院のホームページあります。
整体だけでなく、鍼灸治療や産後の骨盤矯正にも興味のある方も、こちらまで。
▼併設店パーソナルトレーニングジム ホームページあります。
ダイエット、健康増進、筋力増強に興味がある方は、こちらまで。
▼ゆるり整体整骨院エキテンやってます。
口コミしていただけるとお得なプレゼントあります、こちらまで。
▼ゆるり整体整骨院インスタグラムやってます。
フォローして頂いた方にお得なプレゼントあります、こちらまで。随時更新中!!
▼TOPBODYインスタグラムやってます。
フォローして頂いた方にはお得なプレゼントあります、こちらまで。
▼Facebookやってます。
トレーナー推薦の練習方法の動画などがあります、興味のある方は、こちらまで。
【ゆるり整体整骨院 予約方法】
お電話のみでの予約対応となっております。
【TOPBODY 予約方法】
電話、メールでの予約が可能です。
【ゆるり整体整骨院】【TOPBODY】
《電話番号》
078-921-1253
《住所》
兵庫県神戸市西区玉津町小山254-1
コーナン、オートバックスが目印!!
駐車場も6台完備しております。
《診療時間》
平日9:00~12:00、14:00~19:00
土曜9:00~14:00
木曜日定休日、日曜日は通常通り開院しております。
※TOPBODYは火曜も定休日になっております。
※木曜日以外での祝日も通常通り開院しております。