狭窄症について
2022.10.07
こんにちは。
国道175号線沿いにあるゆるり整体整骨院の吉光です。
今日は、腰部脊柱管狭窄症についてお話ししたいと思います。
腰部脊柱管狭窄症は、高齢化社会の日本では多くなっています。
腰部脊柱管狭窄症とは腰椎の中にある脊柱管といわれる神経が通るトンネルが
なんらかの原因で狭窄した際に腰痛や下肢のしびれや痛みなどが出現する状態のことをいいます。
脊柱は24個の椎骨が積み重なるように形成されます。その脊柱の中のトンネルを通る神経とは脊髄神経です。
脊柱管が狭くなり、腰部で脊髄神経が圧迫されるため下肢のしびれや痛みが起こります。
○原因
好発年齢:60歳以上
性別:男性>女性
年齢や使いすぎなどによる腰椎の変形
脊柱管を安定させてくれている靭帯の肥厚(分厚くなる)
骨折(すべり症)などによる脊柱管のずれ
などにより脊柱管内の神経の圧迫が引き起こされるといわれています。
○症状
腰痛、下肢痛 臀部から下肢にかけてのしびれ、筋力低下、歩行時痛などが主な症状とされています。
特に特徴的な症状として間欠性跛行というものがあります。
ここでいう間欠性跛行は神経性のものになります。
間欠性跛行の症状としては、数mあるくと腰や足が痛くなって歩けなくなり、
少し休むとまた数m歩けるという歩いて休んでを繰り返す歩行です。
歩行によって現れる自覚症状と他覚症状から、狭窄症は3つに分類されます。
①馬尾型脊柱管狭窄症
自覚症状、両下肢、お尻、陰部の痺れ、脱力感が見られます。
②神経根型脊柱管狭窄症
自覚症状、下肢、お尻の疼痛など。
③混合型脊柱管狭窄症
馬尾型と神経根型の混合
先程、述べた症状以外に排尿障害や腰痛も見られる事が多いです。
日常生活では、意識的に前かがみになる動作や適度な運動が良いと言われています。
○治療
保存療法
運動療法、
装具療法←コルセットなど
薬物量法やブロック療法があります。
手術療法
椎弓切除、開窓術、脊椎除圧固定術を行います。
○脊柱管狭窄症の運動療法
目的
①狭窄部位以外の運動機能を高める。
②体幹筋の筋力強化
自宅で簡単に行えるウィリアムズ体操を6個ご紹介します。
①仰向けになり、両膝を曲げて上体をゆっくり起こす。腹筋強化を図ります。
②仰向けになり、お腹の上で両手を組んでお尻に力を入れて、骨盤を持ち上げます。
お尻、ハムストリングスの筋トレをします。
③仰向けになり、両膝を両手で抱えて胸につけるようにします。5秒ほど行います。
背筋のストレッチをします。
④仰向けになり、片足づつ足をあげて、足先を背屈します。ハムストリングスのストレッチをします。
⑤両手を伸ばして前に付き、片方の足を伸ばしたまま、もう一方の足を曲げます。腰の筋肉を伸ばします。
ハムストリングスのストレッチも兼ねます。
⑥立位からゆっくりしゃがみます。背筋のストレッチです。
ゆるり整体整骨院には、痛みを取り除くプロが揃っています。長い距離を歩くのがつらい、
少し休むとまた歩けるようになるなどの症状がある方、より詳しく運動のやり方を知りたい方は、
気軽に当院にご来院ください。
アクセスはGoogle検索で
問い合わせや電話でのご予約いつでも大歓迎!!
★交通事故でのお悩み、豆知識は、こちらまで!
院内紹介などの動画はこちらから見ることが出来ます。
▼ゆるり整体整骨院のホームページあります。
整体だけでなく、鍼灸治療や産後の骨盤矯正にも興味のある方も、こちらまで。
▼併設店パーソナルトレーニングジム ホームページあります。
ダイエット、健康増進、筋力増強に興味がある方は、こちらまで。
▼ゆるり整体整骨院エキテンやってます。
口コミしていただけるとお得なプレゼントあります、こちらまで。
▼ゆるり整体整骨院インスタグラムやってます。
フォローして頂いた方にお得なプレゼントあります、こちらまで。随時更新中!!
▼TOPBODYインスタグラムやってます。
フォローして頂いた方にはお得なプレゼントあります、こちらまで。
▼Facebookやってます。
トレーナー推薦の練習方法の動画などがあります、興味のある方は、こちらまで。
【ゆるり整体整骨院 予約方法】
お電話のみでの予約対応となっております。
【TOPBODY 予約方法】
電話、メールでの予約が可能です。
【ゆるり整体整骨院】【TOPBODY】
《電話番号》
078-921-1253
《住所》
兵庫県神戸市西区玉津町小山254-1
コーナン、オートバックスが目印!!
駐車場も6台完備しております。
すべり症
2022.09.21
こんにちは。
国道175号線沿いにあるゆるり整体整骨院の吉光です。
今日は、すべり症についてお話ししたいと思います。
腰椎すべり症とは・・・
腰の骨は5個あり,各腰椎事に本体の椎体と上下の腰椎と関節を持つ椎弓といわれる部位で構成されています。その椎体と椎弓が何らかの外力で分離し、安定性が損なわれることで上下の椎体と比べ前方に移動してしまった状態を腰椎すべり症といいます。すべり症は大まかに3つに分けられます。
○形成不全性症
○変性すべり症
○分離すべり症に分けられます。
腰椎形成不全すべり症とは
先天的な腰椎の形成不全で、非常にまれな病気です
変成すべり症
加齢などによる椎間板や椎体周囲の靭帯の弛緩などによって椎体にズレが生じてしまう病気で閉経後の女性に多くみられると言われています
分離すべり症
10代のときにスポーツ動作や体の硬さなどが原因で腰椎分離症という腰椎の疲労骨折が基礎疾患として起こり、分離症が原因で腰椎の安定性が失われ腰椎が前方に移動する病気です。比較的若年者に発症することが多いですが、青少年から高齢者まで幅広く発症する可能性があります。
評価方法
腰椎のレントゲンやMRIで診断されることが多いですが、分離症やすべり症を発症している方は体を反る動作や捻る動作で痛みがでることが多いため、徒手検査でも評価することが可能です。
症状
主症状は腰痛です。とくに動き出し時の痛みや腰を伸展(反る)動作時の痛み
運動後(走ったなど)に腰痛を訴える方が多い傾向にあります。
すべり症が進行してくると脊柱管狭窄症の症状をともなうこともあり、
下肢のしびれや数m歩くと下肢が痛くなり歩けなくなり、少し休むとまた数m歩ける(間欠性跛行)などの症状がでてくることもあります。
腰痛があり、体を反ると痛い、座ってて立つときに痛いなどの症状がある方は腰部すべり症の可能性があるかもしれません。ぜひ一度当院で診察を受けてみてはいかがでしょうか?
アクセスはGoogle検索で
問い合わせや電話でのご予約いつでも大歓迎!!
★交通事故でのお悩み、豆知識は、こちらまで!
院内紹介などの動画はこちらから見ることが出来ます。
▼ゆるり整体整骨院のホームページあります。
整体だけでなく、鍼灸治療や産後の骨盤矯正にも興味のある方も、こちらまで。
▼併設店パーソナルトレーニングジム ホームページあります。
ダイエット、健康増進、筋力増強に興味がある方は、こちらまで。
▼ゆるり整体整骨院エキテンやってます。
口コミしていただけるとお得なプレゼントあります、こちらまで。
▼ゆるり整体整骨院インスタグラムやってます。
フォローして頂いた方にお得なプレゼントあります、こちらまで。随時更新中!!
▼TOPBODYインスタグラムやってます。
フォローして頂いた方にはお得なプレゼントあります、こちらまで。
▼Facebookやってます。
トレーナー推薦の練習方法の動画などがあります、興味のある方は、こちらまで。
【ゆるり整体整骨院 予約方法】
お電話のみでの予約対応となっております。
【TOPBODY 予約方法】
電話、メールでの予約が可能です。
【ゆるり整体整骨院】【TOPBODY】
《電話番号》
078-921-1253
《住所》
兵庫県神戸市西区玉津町小山254-1
コーナン、オートバックスが目印!!
駐車場も6台完備しております。
ヘルニアについて
2022.09.17
こんにちは。
国道175号線沿いにあるゆるり整体整骨院の吉光です。
今日は、腰椎椎間板ヘルニアについてお話ししたいと思います。
腰椎椎間板ヘルニアとは椎間板の中にある髄核が飛び出す事を言います。
その飛び出した髄核が神経に当たり様々な症状を引き起こす原因になります。
○主な原因として
加齢や肥満
スポーツによる外力
重いものを持つような重労働
喫煙
下肢の柔軟性の低下、筋力低下
○好発年齢・性差
30歳代男性に好発します。
○症状
急性、または徐々に発症
腰痛に合併する片側性の下肢放散痛
疼痛性側弯(痛い側をかばおうとして体が傾いてしまいます)
膀胱直腸障害
○検査
●SLRテスト
下肢背側放散痛の為挙上制限が観られます。
●上臀神経部の圧痛の有無により判断します。
●アキレス腱反射や膝蓋腱反射の低下または消失
●知覚低下
足背母指側の知覚低下→L4/5椎間板ヘルニア
足背小指側の知覚低下→L5/S1椎間板ヘルニア
●筋力低下
前脛骨筋の筋力低下→L4/5椎間板ヘルニア
下腿三頭筋の筋力低下→L5/S1椎間板ヘルニア
画像検査
①X線検査
②MRI検査
③CT検査
④椎間板造影検査
⑤神経根造影検査
○治療
①保存療法
○日常生活指導
腰部の負担になるような動作、作業などの改善案を行います。
○鍼灸療法
○薬物療法
○ブロック療法
○装具療法
○運動療法
○物理療法
両下肢が痺れて痛い 足に力が入りにくいなど症状がありましたらぜひ当院での
施術をお勧めいたします。鍼灸治療なども神経性疼痛に効果的ですのでお気軽にご相談ください。
アクセスはGoogle検索で
問い合わせや電話でのご予約いつでも大歓迎!!
★交通事故でのお悩み、豆知識は、こちらまで!
院内紹介などの動画はこちらから見ることが出来ます。
▼ゆるり整体整骨院のホームページあります。
整体だけでなく、鍼灸治療や産後の骨盤矯正にも興味のある方も、こちらまで。
▼併設店パーソナルトレーニングジム ホームページあります。
ダイエット、健康増進、筋力増強に興味がある方は、こちらまで。
▼ゆるり整体整骨院エキテンやってます。
口コミしていただけるとお得なプレゼントあります、こちらまで。
▼ゆるり整体整骨院インスタグラムやってます。
フォローして頂いた方にお得なプレゼントあります、こちらまで。随時更新中!!
▼TOPBODYインスタグラムやってます。
フォローして頂いた方にはお得なプレゼントあります、こちらまで。
▼Facebookやってます。
トレーナー推薦の練習方法の動画などがあります、興味のある方は、こちらまで。
【ゆるり整体整骨院 予約方法】
お電話のみでの予約対応となっております。
【TOPBODY 予約方法】
電話、メールでの予約が可能です。
【ゆるり整体整骨院】【TOPBODY】
《電話番号》
078-921-1253
《住所》
兵庫県神戸市西区玉津町小山254-1
コーナン、オートバックスが目印!!
駐車場も6台完備しております。
ぎっくり腰について
2022.09.12
こんにちは。
国道175線沿いにあるゆるり整体整骨院、吉光です。
今回は、ぎっくり腰についてお話ししたいと思います。
ぎっくり腰は、欧米では魔女の一撃と呼ばれています。
ぎっくり腰と言うと、動けなくなる。日常生活に支障が出て大変。
そんな、イメージのある方が多いのではないでしょうか?
ぎっくり腰とは病名ではなく俗称です。医学的には急性腰痛症と言われます。
主な発症原因は、重たいものを急に持ち上げるなどの腰に負担額かかる動作や、
腰の痛みから、ヘルニアと間違えられる事が多いです。
急性腰痛症になりやすい方の特徴
重いものを持つ作業をすることが多い方
下肢の柔軟性が乏しい方
不良姿勢の継続
BMIが18.5〜25以外の方
喫煙や飲酒
運動不足
要注意症状について
腰痛だけでなく下肢が痺れたり、つま先がピリピリしたり、
下肢に力が入りにくいなどの症状は
椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症などといった神経症状を伴う場合がある為、
近くの治療院や医療機関の受診をお勧めいたします。
もちろん当院でも急性腰痛はもちろんヘルニア症状や狭窄症の症状の施術も行なっておりますので、
お気軽にご相談ください。
次回はヘルニアについてもう少し詳しく書きたいと思います。
アクセスはGoogle検索で
問い合わせや電話でのご予約いつでも大歓迎!!
★交通事故でのお悩み、豆知識は、こちらまで!
院内紹介などの動画はこちらから見ることが出来ます。
▼ゆるり整体整骨院のホームページあります。
整体だけでなく、鍼灸治療や産後の骨盤矯正にも興味のある方も、こちらまで。
▼併設店パーソナルトレーニングジム ホームページあります。
ダイエット、健康増進、筋力増強に興味がある方は、こちらまで。
▼ゆるり整体整骨院エキテンやってます。
口コミしていただけるとお得なプレゼントあります、こちらまで。
▼ゆるり整体整骨院インスタグラムやってます。
フォローして頂いた方にお得なプレゼントあります、こちらまで。随時更新中!!
▼TOPBODYインスタグラムやってます。
フォローして頂いた方にはお得なプレゼントあります、こちらまで。
▼Facebookやってます。
トレーナー推薦の練習方法の動画などがあります、興味のある方は、こちらまで。
【ゆるり整体整骨院 予約方法】
お電話のみでの予約対応となっております。
【TOPBODY 予約方法】
電話、メールでの予約が可能です。
【ゆるり整体整骨院】【TOPBODY】
《電話番号》
078-921-1253
《住所》
兵庫県神戸市西区玉津町小山254-1
コーナン、オートバックスが目印!!
駐車場も6台完備しております。
神経絞扼疾患について
2022.08.31
こんにちは。
国道175号線沿いにあるゆるり整体整骨院の吉光です。
今日は、神経絞扼疾患についてお話ししたいと思います。身体、背骨の中には脊髄神経が走っています
。そこから末梢神経が、出ています。その末梢神経かなんらかの影響で絞扼されて支障が出るのが神経絞扼疾患です。
○胸郭出口症候群
鎖骨と第一肋骨から小胸筋までの隙間を胸郭出口と言います。
小胸筋とは烏口突起に着く筋肉です。
胸郭出口には、腕神経叢や鎖骨下動脈が走っています。これらの神経叢や血管が圧迫されることにより、しびれやだるさ、痛み等が生じます。
20〜30代の女性に多いとされています。
*徒手検査
モーリテスト
斜角筋を押さえると圧痛と放散時痛が診られます。
アドソンテスト
頸をやや伸展し反対側に回旋し、深呼吸すると患側の橈骨動脈の拍動が弱くなると胸郭出口症候群が疑われます。
ライトテスト
腕を外側から頭上に上げると
患側の橈骨動脈の拍動が弱くなると胸郭出口症候群が疑われます。
ルーステスト
ライトテストと同様に腕を外側から挙げ(このテストは両腕)、グーパーを3分間すると胸郭出口症候群だと重苦しくなります。
*治療
温熱療法、運動療法、薬物療法、神経節ブロックなどが推奨されております。
まれに圧迫を取るために手術で第一肋骨を除去する事もあります。
○回内筋症候群
回内筋症候群は、肘から腕にかけて起こる正中神経の絞扼性神経障害です。
*徒手検査
チネルサイン
円回内筋部の正中神経を軽く叩くことで圧迫されている場合はしびれが増強されたり、
しびれが出現したりします。
*症状
腕や手をよく使う日中にひどくなります。
検査 圧痛や絞扼部を叩くとビリビリくるチネル兆候が診られます。
治療 運動療法などを行うことで圧迫の原因である円回内筋の筋緊張を取ります。
○手根管症候群
手根管とは手の骨と横手根靭帯から形成されているトンネルの事です。
手指を動かすための筋肉や正中神経が手根管を通り手指に向かいます。
手根管内がなんらかの原因で晴れたりリウマチなどで関節が変形するなどして
正中神経を圧迫し、手指のしびれや筋肉の萎縮などの症状を起こします。
夜間痛、早朝の指の痛み、痺れを生じます。
母指の対立動作が出来なくなります。
オッケイサインが、出来なくなります。
*原因
妊娠出産期と閉経期の女性がよくなります。
患者の9割を女性が占めます。
*検査
ファーレンテスト
手の甲と手の甲を合わせて正中神経を圧迫させることで手指のしびれを誘発します。
しびれ誘発されれば陽性。されなければ陰性です。
筋電図検査などを行う場合もあります。
*治療
手指の筋肉の緊張をとる運動療法や、手指の関節のストレッチが効果的です。
症状が長期的に継続している場合や日常生活に影響が強い場合は手根管開放術という
手術を行う場合もあります
○肘部管症候群
尺骨神経の絞扼性神経障害です。尺骨神経は、腕の骨の尺骨神経溝を走っています。
幼少期の骨折でなる事もあります。
薬指や小指などに痺れと細かい動作が出来なくなります。
小指球を構成する筋肉が神経の圧迫で萎縮することで小指球の膨らみがなくなり鷲の手の様な変形が見られます。
それを鷲手変形と言います。
*検査
フロマン兆候
尺骨神経が圧迫されることで筋肉がうまく動かせず、紙などを母指と人差し指で掴むことがむずかしくなります。
また紙を指でつかもうとすると指先が、潰れたようになります。
*治療
運動療法や注射などを行うことが多く、症状が長期にわたると手術などを行う場合もあります。
○尺骨管症候群(ギヨン管症候群)
ギヨン管は小指の膨らみと豆状骨と有鈎骨ー鈎突起間で横手根靭帯と掌側手根靭帯とに囲まれた空間を言います。
ガングリオンによる圧迫がほとんどです。ハンドルを長時間握る事も原因になります。
*検査 筋力低下により評価します。
*治療 自然治癒がほとんどです。
症状が長期にわたると手術などを行う場合もあります。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
アクセスはGoogle検索で
問い合わせや電話でのご予約いつでも大歓迎!!
★交通事故でのお悩み、豆知識は、こちらまで!
院内紹介などの動画はこちらから見ることが出来ます。
▼ゆるり整体整骨院のホームページあります。
整体だけでなく、鍼灸治療や産後の骨盤矯正にも興味のある方も、こちらまで。
▼併設店パーソナルトレーニングジム ホームページあります。
ダイエット、健康増進、筋力増強に興味がある方は、こちらまで。
▼ゆるり整体整骨院エキテンやってます。
口コミしていただけるとお得なプレゼントあります、こちらまで。
▼ゆるり整体整骨院インスタグラムやってます。
フォローして頂いた方にお得なプレゼントあります、こちらまで。随時更新中!!
▼TOPBODYインスタグラムやってます。
フォローして頂いた方にはお得なプレゼントあります、こちらまで。
▼Facebookやってます。
トレーナー推薦の練習方法の動画などがあります、興味のある方は、こちらまで。
【ゆるり整体整骨院 予約方法】
お電話のみでの予約対応となっております。
【TOPBODY 予約方法】
電話、メールでの予約が可能です。
【ゆるり整体整骨院】【TOPBODY】
《電話番号》
078-921-1253
《住所》
兵庫県神戸市西区玉津町小山254-1
コーナン、オートバックスが目印!!
駐車場も6台完備しております。
ばね指
2022.08.22
こんにちは。国道175号線沿いにあるゆるり整体整骨院吉光です。
今日は、ばね指についてお話したいと思います。
ばね指は、使い過ぎによって起こる病態です。
どんな人がなるのでしょうか?
ホルモンバランスが乱れた人
家事をよくする主婦
指をよく使う中年女性に多いです。
好発年齢は五十歳と言われています
病態
指の曲げ伸ばしはそれぞれの指に腱が繋がっている為行うことができます。
手指に向かう腱は指を曲げ伸ばしをした際にズレないよう、ところどころ
腱鞘というバンドのような組織で骨に固定されており、
その構造は、丁度ベルトに似ています。
その腱と腱鞘が指の曲げ伸ばしを多く行ったり、
ホルモンバランスの影響で腱鞘が分厚くなることで擦れて腱や腱鞘に炎症がおきるため痛みが出現します。
腱や腱鞘に炎症がおこるため腱鞘炎といわれています。
また炎症が長期間におよぶと腱や腱鞘が肥厚し、腱が腱鞘を通るときに引っ掛かるようになることもあります。
その引っ掛かった指を伸ばそうとして引っ掛かりが外れるときが
ばねのようにみえるためばね指と呼ぶことがあります。
好発部位は
母指、中指、環指に多いです。
症状は
朝一のゆびの曲げ伸ばしのしにくさ
指を曲げた際の痛み
指の曲げ伸ばしの際に引っ掛かる
治療
アイシング、塗り薬、安静、ステロイド剤の注射、運動療法
などが比較的効果的な治療法といわれております。
それでも治らない時は手術を行うこともあります。
最後に、
ストレスを減らし、身体のバランスを整える、
当たり前のようで難しいことが、ばね指にも
効果的と言えそうです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
アクセスはGoogle検索で
問い合わせや電話でのご予約いつでも大歓迎!!
★交通事故でのお悩み、豆知識は、こちらまで!
院内紹介などの動画はこちらから見ることが出来ます。
▼ゆるり整体整骨院のホームページあります。
整体だけでなく、鍼灸治療や産後の骨盤矯正にも興味のある方も、こちらまで。
▼併設店パーソナルトレーニングジム ホームページあります。
ダイエット、健康増進、筋力増強に興味がある方は、こちらまで。
▼ゆるり整体整骨院エキテンやってます。
口コミしていただけるとお得なプレゼントあります、こちらまで。
▼ゆるり整体整骨院インスタグラムやってます。
フォローして頂いた方にお得なプレゼントあります、こちらまで。随時更新中!!
▼TOPBODYインスタグラムやってます。
フォローして頂いた方にはお得なプレゼントあります、こちらまで。
▼Facebookやってます。
トレーナー推薦の練習方法の動画などがあります、興味のある方は、こちらまで。
【ゆるり整体整骨院 予約方法】
お電話のみでの予約対応となっております。
【TOPBODY 予約方法】
電話、メールでの予約が可能です。
【ゆるり整体整骨院】【TOPBODY】
《電話番号》
078-921-1253
《住所》
兵庫県神戸市西区玉津町小山254-1
コーナン、オートバックスが目印!!
駐車場も6台完備しております。
シンスプリントについて
2022.08.10
皆さん、こんにちは。
国道175号線沿いにあるゆるり整体整骨院の吉光です。
今日は、シンスプリントについてお話したいと思います。
皆さんはシンスプリントってお聞きになった事はありますか?
初めて聞く人が多いのではないでしょうか?
シンスプリントとは、よく走る、よくジャンプするスポーツの愛好者に
好発すると言われています。
バスケットボールやバレーボール、陸上競技を行なっている
中学生から高校生に多く発症することが多いと言われています。
膝から下の骨は二本の骨から構成されます。
解剖学的に言うと、脛骨と腓骨から成ります。
よく弁慶の泣きどころと言うように、すねには脆弱な部分があります。
シンスプリントと関係してそうですね。詳しくお話したいと思います。
脛骨をラテン語でシンと言います。
シンスプリントとは、脛骨の疲労骨折とは違い、骨折と言うより骨膜の痛みから来ます。
好発部位は脛骨の下三分の一に限局する痛みです。
大切なのは、シンスプリントと疲労骨折をきちんと区別して対応すると言うことです。
シンスプリントは2週間の安静が目安です。
原因は様々あると言われています。
○激しすぎる練習
練習に慣れていない新人や硬い筋肉に疲労が溜まるとよく起こります。
○合わない靴
○硬い地面での練習
○筋肉筋の硬さ
筋と骨を繋ぐ機構のアンバランスさを生じます。
○足のバランスの悪さ
扁平足や外反母趾など
どうしたら改善されますでしょうか?
○まずは安静です。←2週間の安静です。
○クッション性の高い靴の使用
○芝生などでの練習
○ヒラメ筋のストレッチ
○ヒラメ筋や腓腹筋の強化
チューブを使って足関節の底背屈を行います。
整骨院での治療はどんな感じでしょうか?
○脛骨への超音波治療
○テーピング
○シューズのインソールの作成
○冷却
○ヒラメ筋や腓腹筋の筋トレ
家で簡単に出来る方法はないでしょうか?
○タオルを足の指で手繰り寄せるタオルギャザー
○足の裏をテニスボールで解す
○ふくらはぎをテニスボールで解す
○足回りのストレッチ
整骨院で治療をして気持ちよくスポーツをしませんか?
最後まで読んで頂きありがとうございました。
アクセスはGoogle検索で
問い合わせや電話でのご予約いつでも大歓迎!!
★交通事故でのお悩み、豆知識は、こちらまで!
院内紹介などの動画はこちらから見ることが出来ます。
▼ゆるり整体整骨院のホームページあります。
整体だけでなく、鍼灸治療や産後の骨盤矯正にも興味のある方も、こちらまで。
▼併設店パーソナルトレーニングジム ホームページあります。
ダイエット、健康増進、筋力増強に興味がある方は、こちらまで。
▼ゆるり整体整骨院エキテンやってます。
口コミしていただけるとお得なプレゼントあります、こちらまで。
▼ゆるり整体整骨院インスタグラムやってます。
フォローして頂いた方にお得なプレゼントあります、こちらまで。随時更新中!!
▼TOPBODYインスタグラムやってます。
フォローして頂いた方にはお得なプレゼントあります、こちらまで。
▼Facebookやってます。
トレーナー推薦の練習方法の動画などがあります、興味のある方は、こちらまで。
【ゆるり整体整骨院 予約方法】
お電話のみでの予約対応となっております。
【TOPBODY 予約方法】
電話、メールでの予約が可能です。
【ゆるり整体整骨院】【TOPBODY】
《電話番号》
078-921-1253
《住所》
兵庫県神戸市西区玉津町小山254-1
コーナン、オートバックスが目印!!
駐車場も6台完備しております。